見所は房咲きの“アンジェラ”です 豊里 西野 アキ子 さん
約17年前から、私の趣味で庭づくりをはじめました。
庭の構成は、地植えが約半分、コンテナやハンギングが約半分となっており、バラが50種類程度、他の草花は100種類以上あると思います。樹木は、ピンクや白のエゴノキやヤマボウシ、黄色と赤のミニカラーなどがあります。
一番の見所は、濃いピンク色の花をびっしりと房咲きにするバラ「アンジェラ」です。圧倒的な花つきで、7月上旬には庭全体をバラ色に変えてくれます。
毎朝4時頃から庭に出て、花摘みや水やりなどの手入れをすることが日課です。コンテナが重いので大変ですが、夫の手伝いでどうにか継続しています。オープンガーデンで多くの人が見に来てくれるので、夫婦で楽しみにしています。
庭の構成は、地植えが約半分、コンテナやハンギングが約半分となっており、バラが50種類程度、他の草花は100種類以上あると思います。樹木は、ピンクや白のエゴノキやヤマボウシ、黄色と赤のミニカラーなどがあります。
一番の見所は、濃いピンク色の花をびっしりと房咲きにするバラ「アンジェラ」です。圧倒的な花つきで、7月上旬には庭全体をバラ色に変えてくれます。
毎朝4時頃から庭に出て、花摘みや水やりなどの手入れをすることが日課です。コンテナが重いので大変ですが、夫の手伝いでどうにか継続しています。オープンガーデンで多くの人が見に来てくれるので、夫婦で楽しみにしています。